ティレ TİRE

火曜は街全体が市場に   都市部の人口 48,565人(2007年)
tire01.JPG
市役所横のメインストリートにも露店が並ぶ火曜市の様子 Salı Pazarı

イズミール県の南東部、ティレ郡の中心都市。県都イズミールからは約100㎞内陸に位置し、紀元前からの長い歴史を有する。
バザールは町の中心部に面的な広がりをみせ、メインストリートとなる大通りの他、大通りに並行する複数の街路から構成されている。幅の狭い街路は歩行者専用のものも多く、街路には商品が張り出している。大通りから幅の狭い街路に至るまで、火曜日は町全体が露店で埋めつくされ、賑やかな市場空間へと変貌する。商品は野菜、魚、香辛料、日用雑貨、衣料品、靴など、露店だけでなく、バザール内の常設店舗も商品を店の前に並べ、充実した品揃えとなる。

バザール内には歴史建造物として、モスク、ハマム、ベデステンと複数のハンが点在している。ベデステンはブルサやエディルネに残るものと同じ空間形態をとり、小ドームの連なりによる大きなホール空間と壁際に連続する小部屋の連なりから構成されている。15世紀に建造されたもので、オスマン帝国時代、初期のベデステンである。ハンはすべてが現在も使用している訳ではなく、2006年の調査時は屋根に草が生い茂り、廃墟と化しているもの、一部を店舗や工房、倉庫として使用しているもの等がみられた。
ベデステンはバザールのほぼ南端に位置する。ベデステンの東側から北に向かって延びる通りはウズン・チャルシュUzun Çarşı(長い商店街の意)という名がついた通りで、通りの両側に低層の店舗群が連なる。ウズン・チャルシュの南端にアリ・エフェ・ハンAli Efe Hanıの入り口が面する。ウズン・チャルシュの北端には広場があり、広場周辺にはモスク、ハン、ハマムが配置され、ハマムは修復された後、店舗として再利用されている。

バザールの半分近くが歩行者専有街路であり、火曜日の露天市の際はメインストリートも車を通行止めにし、町全体が市場空間へと変貌する。火曜市の露店数は約1000軒。周辺の村々からも生産物の販売に多くの人が訪れ、女性による自家製チーズの販売エリアなど、通りによっては特徴的なエリアもみられる。

tire_map.jpg
バザールエリア図 Çarşı

tire02.JPG
バザール Çarşı

tire03.JPG
バザール Çarşı

tire04.JPG
火曜市の様子 Salı Pazarı